ブログ

  1. 資格外活動許可申請とは

    ここ数年、コンビニなどで外国人が働いている場面を目にすることが非常に増えたと思いませんか。名古屋駅周辺のコンビニでは、日本人のアルバイトを見かけるほうが少なくなったと感じるほどたくさんの外国人が働いています。

    続きを読む
  2. 在留資格変更許可申請とは

    日々の暮らしの中で、転職したり結婚したりというごく当たり前の出来事。在留資格を得て日本で暮らす外国人の場合は、このような社会活動の変動にともなって在留資格の変更や更新が必要になります。

    続きを読む
  3. 在留資格認定証明書とは

    外国人が日本に上陸する際、査証(ビザ)の記載のある有効なパスポート(旅券)を入国審査官に提示し、上陸の申請、上陸許可の証印を受ける必要があります。査証(ビザ)発給の手続きには大きく分けて2つあり、多く利用されている「在留資格認定証明書」による手続きについてまとめました。

    続きを読む
  4. 在留資格と査証の違い

    世間一般では、在留資格のことをビザと呼んでいます。このサイト内でもわかりやすい表記にするため、在留資格(ビザ)という表記にしていますが、本来、ビザとは査証のことを指します。

    続きを読む
  5. 在留資格とは

    在留資格とは、外国人が日本に入国する際入国・在留の目的に応じて入国審査官から与えられる資格のことで36種類あります。外国人はこの資格の範囲内で活動することができます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る