在留資格認定証明書交付申請
在留資格認定証明書交付申請

在留資格認定証明書交付申請とは
在留資格認定証明書とは、日本に入国を希望する外国人が在留資格のいづれかに該当していることを証明する入国手続き等の際に必要な書類です。在留資格が「短期滞在」「永住者」の場合は交付されません。
在留資格認定証明書とは
在留資格認定証明書とは、日本へ入国を希望する外国人の在留資格が適切なものかどうか出入国在留管理局が審査し、認められた場合に交付される書類です。簡単にいえば、在留資格の予約票みたいなものです。この在留資格認定証明書が発行されたら海外にいる外国人に郵送し、外国人本人が居住国を管轄する日本領事館(日本大使館)にて査証(ビザ)の申請をおこないます。この査証申請の際に、在留資格認定証明書を添付することで査証審査がスムーズに進みます。さらに、日本への入国時に有効なパスポート・査証(ビザ)・在留資格認定証明書を提示し入国審査を受けます。
注意点
在留資格認定証明書の交付を受けた場合でも、まれに査証発給・入国審査に通らないことがあります。
在留資格認定証明書交付申請の必要書類
在留資格や企業のカテゴリーによって必要な書類が異なります。詳しくは、各在留資格のページをご覧ください。
申請手続きができる人
・申請人本人(日本への入国を希望する外国人本人)・受入れ機関(就職先)の職員など・申請取次資格を持った行政書士または弁護士・申請人本人の法定代理人(親権者・未成年後見人・成年後見人)
申請先
居住予定地または受入れ機関(就職先)の所在地を管轄する地方出入国在留管理局。審査期間は1ヶ月~3ヶ月
在留資格認定証明書交付申請の流れ
当事務所では、在留資格専門の行政書士が各種在留資格申請のサポートをおこなっております。
ご依頼を頂く際の流れは次の通りです。
STEP1 お問い合わせ
問い合わせフォームまたはお電話(行政書士直通の070-8585-4054 受付:平日9:00~21:00)にて面談日をご予約ください。対面の場合は桑名駅・四日市駅・名古屋駅周辺にてお会いできる方のみ。Zoom、LINEなどオンライン面談は全国対応いたします。
STEP2 面談
対面またはオンラインにて申請者ご本人様または代理人様と面談させて頂きます。初回相談は無料です。面談時に持参していただく書類のご案内と内容によっては有料相談となる可能性もございますので、ご予約の際にお伝えいたします。面談後お見積りをいたします。
STEP3 ご契約
ご依頼内容とお見積り内容にご納得いただきましたらご契約となります。ご依頼者様が企業の場合は全額前払い、個人の場合は着手金として2分の1の金額をお支払い頂きます。お支払いの確認がとれた順番に業務に着手致します。
STEP4 必要書類リストのお渡しとお預かり
申請に必要な書類のリストをお渡しします。リストにある書類をご準備頂き当事務所までお送りください。当事務所にて責任をもってお預かりいたします。
STEP5 書類作成と申請書類のご確認
ご提出頂きました書類をもとに申請書類を作成致します。作成後、書類をご確認頂きまして問題がなければ申請に進みます。残金のお支払いをお願い致します。
STEP6 申請
ご入金確認後、行政書士がお客様の代わりに地方出入国在留管理局へ申請いたします。申請人ご本人様、代理人様は同行不要です。審査期間はおよそ1~3ヶ月となります。
STEP7 結果の受取
申請結果は、当事務所に郵送で届きます。確認次第、申請人ご本人様または代理人様に郵送いたします。
問い合わせフォームからの受付は365日24時間受付中。お電話での受付は行政書士直通の070-8585-4054(平日9:00~21:00)までお気軽にお問い合わせください。※各種営業電話はご遠慮ください。